祝!!!

知立へ

1-1の処女作を拝見せていただくために知立へ。あまりOPEN HOUSEには行かないのだが、興味があり、少し遠出を決意。建築は、日本家屋のリノベーションSDをとっているので、本人たちのコンセプトはそちらで。自分たちが、初手と呼んでいる切り口の構成が面白い…

塀の住処

久々に塀の住処にお邪魔してきました。ま〜トラブル処理なんですが・・・補修の内容はというと。塀=コンクリート壁が敷地を取り巻きながら、建物の内外を横断している。その塀に擦り合わせるように土盛りをしながら、植栽を植えていて、その内側に少しシミが出…

光庭の棲

昨日は名古屋へ。とある賞の現地審査。盆明けの貴重な一日を建主に立会いいただき感謝。住宅スケールに似合わない人口密度を見守る猫。誰が審査員さんで、運営の方なのか、全く分からない状況。さて、ど〜したものかと思いつつ、必死でトーク中。 また、結果…

近況

お盆が明けて、昨日よりお仕事モードに突入です。まずは、盆前の整理。滋賀のテントハウスが予算が大方まとまり、図直し+申請業務からの着工準備へ。かなりローコストの計画なので苦戦するかと思いきや、減額一発OK。いつもは、敷地であったり周辺環境を読…

新建築住宅特集

新建築住宅特集の8月号に、「光庭の棲」が掲載されています。新建築 住宅特集8月号mA-style architects 川本敦史+川本まゆみ

海辺の丘 BBQ

去年12月に竣工しお引渡しをした[海辺の丘]。 外観はまさに丘。お引渡しの際に建て主が「また夏が来たらBBQでもやりましょう」 と仰ってくださいました。待ちに待ったついにその日がやってまいりました! 現場監督や造園屋、お隣さんのワークショップオーナー…

JIA東海住宅建築賞

続き場所を名古屋大学に移し、公開審査です。各審査員の評価軸のもと、1つ1つの建築に対して、1次のパネルによる審査との差異や実際に現場を訪れて感じたこと・・・などなど、丁寧に批評を伝えていきます。mAは、庭=アプローチに関して。石に対する安全性。熱…

JIA東海住宅建築賞

JIA東海住宅建築賞の2次審査に馳せ参じてまいりました。2日間をつかい、審査員の先生方が8件の建築を廻り、その後に場所を名古屋大学に移し、公開のもと議論をしながら、賞を決めていく流れです。mAは、2日目の最後の現地審査。朝起きて、やな予感・・・雨が降…

東浜松の住宅

予約制だったにも関わらず、多くの方においでいただき感謝しております。また、建主さんにも、心より感謝です。OPEN HOUSEという場を借りて、1日滞在しました。多くの時間を縁側で過ごし、来られた方も自然と縁側に座る。やはり、縁側という場は心地よいもの…

東浜松の住宅

静岡県浜松市に、「東浜松の住宅」という住宅が完成します。この度、お施主様のご理解とご協力により、完全予約制にて内覧会を開催させて 頂くこととなりました。 ご興味のある方は、下記概要を御覧頂き、是非お問合せください。 この内覧会はmAとのイエづく…

近況

ちょ〜有名なティー会社の本社屋のプレゼンを終え、結果は分からないが、喜んでくれたのは伝わってきたので、ホット一息。スタッフには毎度の感謝。また、少しづつ公開してきます。 東原の家の予算がまとまり、着工の準備がはじまる。毎度、気苦労をおかけす…

t-1グランプリ

先週のお話ですが、t-1グランプリの授賞式に馳せ参じてまいりました。えっ応募したっけ? と、記憶を振り返っても記憶なし。そ〜勝手にと言っては失礼だが、昨年できた建築の中から、ふさわしい建築を表彰してくれるという、まるでアカデミー賞みたいな賞。…

近況

週末のプレゼンへ向け最終調整。大方決まってからが本番になる。大方というのは、その建築にとって純粋な状態=コンセプトに近い感じかな。そこから、ノイズというか崩していく作業がはじまる。コンセプト重視でなく、つかう人が大事だから、多様なシーンを…

近況

週末は栗原くんたちの講演会へ。受賞作品の愛知産業大学の言語・情報共有センターを見ながら、設計プロセスや近況作品を聞く。よい建築家に対して感じる共有事項であるが、自問自答しながら、しつこく考えている。その中で多くのことが整理され、ひとつの建…

Casa BRUTUS

Casa BRUTUS 家づくりの教科書に、「ヒカリノコヤ」と「ワークショップ」が掲載されました。Casa BRUTUS FINEST HOMES OF THE 21ST CENTURY VOL.5 mA-style architects 川本敦史+川本まゆみ

近況

批評の場にさらされる機会が増えたので、「出る杭はたたかれる」機会も増えた。出てなんぼじゃ・・・と思いつつ、自分自身の建築を悩み、整理していきながら、たたかれても折れない、太い幹を育てたい。 さて、プレゼンの準備をすすめながら、実施図面のチェッ…

JIA東海住宅建築賞

大切な打ち合わせをスタッフに任せて、JIA東海住宅建築賞の一次審査に馳せ参じてまいりました。賞も定着してきたこともあり、有名建築家も参戦してくれ、良い交流の場が生まれています。さて、mAは1次審査通過でホット一息。審査過程で、谷尻さんが質疑して…

JIA東海住宅建築賞

第5回 JIA東海住宅建築賞2017 公開一次審査■日時:2017年6月24日(土)13:00〜17:30 ■会場:名古屋大学ES総合館ESホール■審査員長:堀部安嗣 氏(堀部安嗣建築設計事務所代表) ■審査員 :手塚由比 氏(手塚建築研究所共同代表) ■審査員 :前田圭介 氏(U…

近況

呑みのフットワークは軽いのであるが、こと建築に関しては、ちょ〜デブしょうなデブい人、川本あ。です。 近況はというとPLAN中。近所のカフェでPLAN中。只今、どとーの平屋ラッシュ中。 平屋と決めつけいるわけではないが、敷地が大きく残地との関わりを考え…

近況

昨日は、愛知へ。毎度の呑みではなく、新規のクライアントのところへ!先週、事務所まで来てくれたので、今度は敷地の視察。場所は田原市。伊良湖岬の先端。いつも名古屋市街まで1時間半ほどで到着するが、2時間半・・・わ、わりと遠いね。。。まっ遠距離移動は慣…

みんなが建てた木の家と暮らし

みんなが建てた木の家と暮らしという雑誌に「azmaya house」が掲載されています。みんなが建てた木の家と暮らし mA-style architects 川本敦史+川本まゆみ

海辺の丘

少し前に海辺の丘の建主さんから庭の相談を受けていた為、夕方に直接お伺いして提案してきました。相談内容は、子供たちの遊べるブランコや砂場、大人も楽しめるBBQの焼き場、海辺のベンチなどなど、どれも生活を楽しくさせるワクワクする内容でした♪ そこで…

島田の家

スタッフが成長したこともあり、任せる図面が増えてきたのだが、やはり詳細図を描いていると、すこぶる感覚が冴えわたっていく。プランの段階から頭の中で試行錯誤してきたディテールが、図面を描くことで整理されていく感覚が気持ちいい。 スタッフも成長し…

東浜松の住宅

大工さんが4人でせっせと働いてくれているので現場が 驚くべき速度で進行中です‼︎外周部の大工工事はほぼ終了し、これから左官工事に入っていきます‼ そして内部は、大工さんにより床が張られ壁の下地を設置中です。週末の建て主との仕上げの打合せ前に、事…

JIA東海住宅建築賞

第5回 JIA東海住宅建築賞2017 公開一次審査■日時:2017年6月24日(土)13:00〜17:30 ■会場:名古屋大学ES総合館ESホール■審査員長:堀部安嗣 氏(堀部安嗣建築設計事務所代表) ■審査員 :手塚由比 氏(手塚建築研究所共同代表) ■審査員 :前田圭介 氏(U…

JIA東海学生卒業設計コンクール

先週末、JIA東海学生卒業設計コンクールの審査員として、名古屋は金山まで馳せ参じてまいりました。今回の審査は、前回の1次審査を通過された10名によるプレゼン+模型によるやりとりです。この時期の審査会なので、参加している学生はほぼ院生。ま〜かしこい…

近況

どこか長閑な雰囲気が好きでくる依頼が多い。おそらく、庭がある建築が多いからだろう。地方で活動しているので、敷地が広いから残地をど〜するかよく考える。ま〜庭にすることが多いので、おのずと建築も庭と関わる。毎度いう事だが、建築は木々に埋もれて…

近況

多くの依頼を受けて感謝している日々であるが、諸事情でとまる案件もある。毎度思うが、夢のある仕事であるが、経営的には全くセンスのない仕事形態である・・・改善が必要かと。。。 さて、PLANができることは幸せなこと。同時に、毎度悩む。悩むことは、整理して…

本社

とある会社の本社事務所の設計依頼をいただく。なんとmAから、数百メートルくらいから!あらっビックリ。こんな近くにオシャレな会社があったなんて。 事務所の依頼であるが、事務所を設計しなくていいですか?と聞くと、良いです!・・・と。ナイスなセンスの…